ホーム > 会員のページ > 「廃棄物処理法入門者コーナーQ&A」バックナンバー長岡 文明 【質問のページ】140号H22(2010)年7月号 ~ 149号H24(2012)年10月号

「廃棄物処理法入門者コーナーQ&A」バックナンバー長岡 文明 【質問のページ】140号H22(2010)年7月号 ~ 149号H24(2012)年10月号

  • 会員のかたは、リンク先の資料を閲覧できます。
  • 会員特典となりますコンテンツの閲覧には会員専用のパスワード類が必要となります。
    パスワードがご不明の会員は、「お問い合わせフォーム」に必要事項を記入の上、送信してください。確認後、パスワードをお送りいたします。
    (なお、返信は土日祝日を除く、平日の業務時間内中に限りますのでご了承ください)
  • 入会をご検討・ご希望のかたはこちらから

  • 本コーナー(ペンネームBUNさん)は、「土日で入門」「どうなってるの?」「直近改正早わかり」(いずれも(財)日本環境衛生センター刊行)の著者 長岡文明 様にご担当頂いています。)
  • Ctrlボタン+Fボタンで調べたいキーワードを検索できます。
    (各記事のタイトル上の単語のみが対象となります。)

149号H24(2012)年10月号

43 委託契約シリーズ1

Q1 廃棄物の処理を委託するときは書面により委託契約書を作成しなければいけないと聞いたのですが、本当ですか?
Q2 産業廃棄物処理委託契約書は三者契約はだめなのですか?
Q3 契約書に記載したとおりにやらない場合は、廃棄物処理法違反となるのでしょうか?
Q4 直前のQ3では、「条項が含まれ」ていればよいとのことですが、それではたてまえだけ契約書を取り交わしておけばよいとなりませんか?
Q5 「契約どおりにやらなくとも廃棄物処理法違反ではない」ということを具体的に示してください。
Q6 法定契約事項の「産業廃棄物の量」はどうですか?
Q7 法定契約事項の「産業廃棄物の種類」はどうですか?

Q8 法定契約事項の「運搬を委託するときは、運搬の最終目的地」はどうですか?
Q9 法定契約事項の「委託契約の有効期間」はどうですか?

Q10 法定契約事項の「保管」については、次のように規定してありますが、これはどうですか?
Q11 法定契約事項の「情報」については、次のように規定してありますが、これはどうですか?
Q12 同じく法定契約事項の「情報」に「含有マーク」については、次のように規定してありますが、これはどうですか?
Q13 法定契約事項として「ホ 委託する産業廃棄物に石綿含有産業廃棄物が含まれる場合は、その旨」とありますが、どうして「石綿含有産業廃棄物」だけ特別扱いなのでしょうか?

Q 14 法定契約事項として「9 委託契約を解除した場合の処理されない産業廃棄物の取扱いに関する事項」とありますが、この事項の考え方を教えてください。

 

42 がれき?

3.11東日本大震災関連で、「がれき類の処理」として「焼却」もその手法のように報道されていますが、「がれき類」の処理として「焼却」と記載された許可証を見たことがありません。なぜですか?

 

148号H24(2012)年7月号

41 廃家電の不法投棄

市町村の職員です。廃家電の不法投棄に悩まされています。不法投棄された家電R法対象のテレビを市町村が回収した場合、自分(市町村)のところの最終処分場に、他の粗大ごみと同じように埋立処分してもよろしいでしょうか。

 

147号H24(2012)年4月号

40 技術管理者の資格

Q1 技術管理者の資格はどうすればとれますか。
Q2 前任者が退職して不在なのですが、いつまでに資格者を置けばいいですか。
Q3 技術管理者施設の最高責任者ですか。課長がいたり場長がいたり、本庁に部長がいたりするのですが、どのような立場として仕事をしたらいいのでしょうか。
Q4 技術管理者は、施設の管理者や設置者に置くことが課せられているのですから、技術管理者が行う行為が法律的に違反したら設置者、管理者が罰則を受けると解していいのですか。
Q5 技術管理者は廃棄物処理法のどこを知っていればいのでしょうか。
Q6 廃棄物処理施設には、さまざまな資格者が必要ですが、およそどのような資格が必要ですか。技術管理者とこれらの資格者の関係を教えてください。
Q7 技術管理者専従でなけらばならないとかいわれますが、山の中の最終処分場に年中はりついていないといけないのですか。

 

146号H24(2012)年1月号

39 災害廃棄物

今回の大震災で廃棄物処理法上のいろんな特例措置が講じられている、とのことですが、そもそも「災害廃棄物」について初歩的なことから復習していただけませんか。
 

38 新・優良制

産業廃棄物処理業者の許可証の中には「優良」と明示されているものがありますが、これはどういうものなのでしょうか?

 

145号H23(2011)年10月号

37 一般廃棄物処理業審査

一般廃棄物処理業の許可基準(運搬なら省令第2条の2)に「的確に行うに足りる知識及び技能を有すること。」と「的確に、かつ、継続して行うに足りる経理的基礎を有すること。」が規定されています。これはどのような判断基準なのでしょうか?
 

36 優良性評価

産業廃棄物処理業者の「優良性評価制度」というものがあると聞いたのですが、法令集を探しても見つけられません。どういう制度なのでしょうか?

 

144号H23(2011)年7月号

35 許可不要者の欠格は?

廃棄物処理法第7条第1項や第6項のただし書きの環境省令で定める者(許可不要業者)、たとえば、市町村委託業者などは、第7条第5項第4号に規定する欠格要件は適用されないと考えてよいのでしょうか?
 

34 地下工作物の埋め殺し

古い建築物を取り壊すときに、地下の土台部分はそのまま、いわゆる「埋め殺し」にしては行けないのでしょうか?
 

33 一般廃棄物処理業審査

一般廃棄物処理業の許可基準(運搬なら省令第2条の2)に「的確に行うに足りる知識及び技能を有すること。」と「的確に、かつ、継続して行うに足りる経理的基礎を有すること。」が規定されています。これはどのような判断基準なのでしょうか?

 

143号H23(2011)年4月号

32 優良評価

産業廃棄物処理業者の「優良性評価制度」というものがあると聞いたのですが、法令集を探しても見つけられません。どういう制度なのでしょうか?
 

31 ギブアップ通知

今回の廃棄物処理法改正で、新たに「処理困難通知」なる制度が出来たと聞きました。どんな内容なのでしょうか?

 

142号H23(2011)年1月号

30 収支運搬保管

質問1:極めて基本的なことなのですが、「収集」と「運搬」は、どう違うのでしょうか?「収集のみ」「運搬のみ」を行う場合は、収集運搬業の許可は要らないのでしょうか?
質問2:「保管」のみを業として行うときは、許可は要るのでしょうか?また、許可は取得できるのでしょうか?

 

29 県計画・有価物引き抜き

質問1:新規事業を検討しています。なにか参考になる文献はありますか?
質問2:今回の法律改正により、多量排出事業者への規制が強化されるようです。そこで、廃棄物の排出量を減らすために、中間処理業者や収集運搬業者が引き抜く有価物量を、そもそもの発生量から除きたいのですが、よいでしょうか?

 

141号H22(2010)年10月号

28 欠格要件

よく、「欠格要件」という言葉を聞きますが、どういうことでしょう?
 

27 多量排出

今回の廃棄物処理法改正で多量排出事業者にも罰則が規定されると聞きましたが、どういうことなのでしょうか?

 

140号H22(2010)年7月号

26 自販機

廃棄物の排出量を極力少なくしたいと考えています。 今回の法律改正で建設系廃棄物については、排出者を定義したと聞いています。建設系以外、例えば次のような事案の場合は、どのように考えればよいのでしょうか。当社ビルの中に設置している自販機の容器(ペットボトル・缶等)は現在当社が排出事業者として産廃処理を委託しております。廃棄物の削減のため、自販機業者に飲料水販売に伴うサービスの一環として自販機業者が回収し、自販機業者が排出事業者として処理することを検討しています。この場合、自販機業者は容器の量が多いため、自社便では回収できず、産廃収運業者に直接当社ビルから収集運搬を委託したいとのことです。上記のような、販売に伴うサービスの一環として、当社と自販機業者とで自販機業者が引取り排出事業者として適正処理をすることを契約した場合、引取りは必ず自販機業者の自社便でなくてはならないのでしょうか。(自販機業者が排出事業者で、排出場所を当社ビルとして収運業者と契約してもよいような気がするのですが…。)
 

25 市町村処理施設の技術管理者

質問1:市町村設置一般廃棄物処理施設について、建て替えを計画しています。そこで、将来的には、PFI方式、DBO方式、指定管理者制度等を活用し、包括的な業務委託を検討していますが、その時、事業の受託者に廃棄物の処理及び清掃に関する法律第21条第1項の技術管理者を委託できるでしょうか?
質問2:質問1に付帯する事項ですが、し尿処理の過程から発生する脱水汚泥の資源化委託を包括委託に含めた場合、再委託は可能でしょうか。

 


上に戻る