ホーム > 普及・啓発等事業 > 図書・刊行・販売 > JAEMメールマガジン

JAEMメールマガジン

内外の廃棄物最新情報、学識経験者のコラム、廃棄物処理法の逐条解説等のメールマガジン講座、廃棄物の戦後史等の読み物、関係団体のお知らせ等々を、スピーディな情報発信のため毎月お届けしています。

 

配信希望はこちらから

 

本メールマガジンは、会員・非会員を問わず配信しております。
バックナンバーは会員特典として会員のみが閲覧可能となっています。
配信をご希望のかたは、「お問い合わせフォーム」に必要事項を記入の上、送信してください。
(なお、返信は土日祝日を除く、平日の業務時間内中に限りますのでご了承ください)

 

 

バックナンバー

 

創刊号から、連載別に閲覧できるバックナンバーはこちらから

 

 

見本

 

 

JAEM mail magazine ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  一般社団法人 廃棄物処理施設技術管理協会メールマガジン

                       第134号

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆☆ JAEM mail magazine

■□□ 目 次 □□■

□ 巻頭コラム
 ・「生活の質を高める『新たな成長』を目指して」森本英香
 ・「急激な変化への対応ができるだろうか」鏑木儀郎
□ BUNさんと泉先生の廃棄物処理法逐条解説(134)
   「第二十一条の2(事故時の措置)」
□ 技術者が見たあの頃(と今)(97)
   「分かった感からその先へ」小林正自郎
□ 国から発表された廃棄物関連ニュース(各省の報道発表等より)
□ 海外の廃棄物ニュース~EICネットニュースから~(127)
□ エピソード“ザ”維持管理(4)「見える恐怖」松本久克
□ 「本棚の中の本」(六十九)及川拓史
□ 事務局からのお知らせ
□ 日本環境衛生センター(JESC)より
□ 関係機関からのお知らせ
□ 編集後記

JAEMメールマガジンのバックナンバーはこちらから
 https://jaem.or.jp/spread/jaem_maga/index.html

このメルマガをお送りしているメールアドレスは送信専用のため、
ご返信は受け付けできませんことを、あらかじめご了承ください。
JAEMメールマガジンへのご意見・ご感想、お問い合わせは
下記メールアドレスまでお寄せください。
 gikankyo-info01@jaem.or.jp
===============================================================

巻頭コラム
 生活の質を高める「新たな成長」を目指して
 ―「環境」は資源。デジタル化と一体となって新しい社会づくりへ―

            森本 英香(環境省顧問)

 すでに豊かさの物差しは、「経済成長至上」から「生活の質の向上」に転換
している。
 生活の質を高める新たな成長のエンジンは、デジタル化と環境。デジタル化と
環境は、「モノ」から「コト」への価値観の転換、フラットなネットワークの
構築の2点で共通の機能を有するから。環境の持つポテンシャルをデジタル化
の力で最大限引き出し、モノへの依存を脱却し、持続的な資源としての環境の
恵みを享受することで生活の質を高めることが可能。
 「生活の質の向上」が豊かさの物差しである以上、旧来主流でなかった「弱い」
人たちとの連携、「地域」の着目が重要。令和の時代の「新たな成長」の柱。

 https://jaem.or.jp/spread/jaem_maga/latest/jaem0134001.pdf
———————————————————————-

巻頭コラム
 急激な変化への対応ができるだろうか
 
            鏑木 儀郎(中間貯蔵・環境安全事業株式会社)

 昨年は首都圏に近いところでも大きな被害を発生させた台風によって「今や
我が国はどこでも誰でも大風水害に襲われることを覚悟しなければならなく
なった国である」と思い知らされた。令和の世には人口減少・少子高齢化、空き
家の増加の反面、外国人と国際結婚の増加、IOT化の進行といったような変化に
見合う災害廃棄物対策を考える必要があろう。

 https://jaem.or.jp/spread/jaem_maga/latest/jaem0134002.pdf
———————————————————————-

BUNさんと泉先生の廃棄物処理法逐条解説(第134回)
 第二十一条の2「事故時の措置」

            BUNさん(『土日で入門 廃棄物処理法』の著者)
            泉 先生 (廃棄物部門でご活躍の女性弁護士)

 前回は20条の2、「再生事業者」を取り上げましたので、順番からいくと
今回は第21条「技術管理者」なのですが、このテーマは当協会のメインの
テーマであるとして、第1回で取り上げています。よって、今回はその次の
第21条の2です。まずは条文を見ていきましょう。

 https://jaem.or.jp/spread/jaem_maga/latest/jaem0134003.pdf
———————————————————————–

読み物「技術者が見たあの頃(と今)」
 97.分かった感からその先へ

            小林 正自郎(JFEエンジニアリング株式会社)

 年始でもあるので昨年末旭化成の吉野彰さんのノーベル賞の受賞のことや、
有力候補の方の考えを紹介しつつ、初夢などについても話題にしてみたい。

 https://jaem.or.jp/spread/jaem_maga/latest/jaem0134004.pdf
———————————————————————–

国から発表された廃棄物関連ニュース(抄)

 (巻末をご参照ください。)
———————————————————————–

海外の廃棄物ニュース(EICネットニュースから)127

 ゴミ問題、リサイクル問題は、海外諸国でも深刻な問題となっており、
様々な取り組みが進められています。一般財団法人環境イノベーション情報機構
が運営する環境情報案内・交流サイト「EICネット」では、海外の最新の環境
ニュースをお伝えしていますが、その中から、廃棄物・リサイクル関係の
ニュースを抜粋してお届けいたします。優良事例もあれば、反面教師として
いただきたい事例もありますが、日本での取り組みに、少しでもヒントとなる
点がありましたら幸いです。

 ***************

【12/02 発表、12/17 EICネット掲載】
カナダ環境・気候変動省、トロントで2020年世界循環経済フォーラム開催へ
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=43307&oversea=1

【11/26 発表、12/11 EICネット掲載】
フランス環境省、製品の使用期間延長を呼びかけるキャンペーンを開始
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=43273&oversea=1

【11/18 発表、12/05 EICネット掲載】
ドイツ 2017年の容器包装廃棄物排出に関するデータを公表
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=43244&oversea=1

【11/15 発表、12/04 EICネット掲載】
アメリカ環境保護庁、2019年リサイクル・サミットを開催
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=43242&oversea=1

【11/12 発表、12/05 EICネット掲載】
フランス環境エネルギー管理庁、製品の寿命延長をテーマに廃棄物削減週間を実施
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=43207&oversea=1
———————————————————————–

エピソード“ザ”維持管理
 (4)見える恐怖

            松本 久克
            (一般社団法人シニア・環境技術支援協会 会員)

 し尿処理施設のダクト材料としては、一般にPVCやVUなどの材料が使用
されているが、私は1回だけであるが、大規模施設故、大口径のダクトが必要に
なることから強度に優れた当時の旭硝子株式会社(現、AGC株式会社)が一時期
製造していた半透明のダクト材料FRVRを使用したことがあった。この施設に
おいて当時私の所属会社としては、初めてし尿処理施設の土日休止運転を実施
したことがあった。その実施開始直後の出来事である。
 現在でも我々としては未解明の物質がダクト内に瞬時に生じたことがあり、
拙文はその顛末について記載したものである。

 https://jaem.or.jp/spread/jaem_maga/latest/jaem0134005.pdf
———————————————————————–

本棚の中の本(第六十九回)

            及川 拓史
            (株式会社都市環境エンジニアリング 営業部)

 あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
このメルマガに書き始めて、6年目に突入しました。ありがとうございます。
本年最初にご紹介するのは、第141回直木賞候補作品のこちらです。

 https://jaem.or.jp/spread/jaem_maga/latest/jaem0134006.pdf
———————————————————————–

事務局からのお知らせ

○【NEW!】「平成30年度 一般廃棄物処理施設等事故事例調査報告書
(平成27~29年度分)」が環境省HPで公開されました。【調査・研究】
 ・掲載ページ https://www.env.go.jp/recycle/report/index.html
 ・報告書   https://www.env.go.jp/recycle/report/asrh30.pdf

○【HP更新】「賛助会員コーナー」のページを新設し、環境ビジネス最前線で
 活躍される賛助会員各社の情報をご紹介中です。
 https://jaem.or.jp/cms/?page_id=31

○【会員特典】過去の研修資料のページに「平成30年度 廃棄物処理施設
 技術管理セミナー【CPDS 認定】」の講演資料を掲載しました。
 https://jaem.or.jp/training/file/seminar_houkoku2019.pdf

○【会員特典】環境技術会誌のページに人気連載記事「BUNさんの
 廃掃法入門者コーナーQ&A」のバックナンバーを171号~174号まで
 追加更新しました。
 https://jaem.or.jp/m-gc_bn_q.html

○【機関誌】「季刊 環境技術会誌178(新年1月)号」は、今月中旬ごろ
 会員あてお届け予定です。
 https://jaem.or.jp/spread/journal.html
・会員のかたには、発刊毎に(季刊1月・4月・7月・10月)お送りします。
 部数の追加とバックナンバーは\1,000/1冊(税・送料込)で頒布しております。
・非会員のかたには、\2,000/1冊(税・送料込)で頒布しております。
 https://jaem.or.jp/spread/file/kaishi-houhou190701.docx

○【機関誌】「環境技術会誌 創立50周年記念特別号」刊行のお知らせ
 当協会の創立50周年を記念して、定例の季刊に加え特別号を刊行しました。

○【推薦図書】ホームページに「最終処分技術」樋口壯太郎(福岡大学
 大学院教授)著を掲載しました
 https://jaem.or.jp/cms/wp-content/uploads/2019/08/saisyushobun_20190115.pdf

○【会員割引】推薦図書のページに「中央法規出版刊 平成31年版
 環境六法」販売のご案内を掲載しました。
 https://jaem.or.jp/cms/?page_id=1018

○【会員割引】推薦図書のページに「廃棄物行政概論」一財)日本環境
 衛生センター理事長 南川秀樹編・著を掲載しました
 https://jaem.or.jp/cms/?page_id=1018
・本図書のご購入は当協会会員専用の様式でお申込みの場合5%割引対象となります。
 https://jaem.or.jp/book/file/data/jesc27libraryguide_150919.pdf

○【会員割引】(一財)日本環境衛生センター発刊のすべての書籍を
 5%引きでご購入いただけるようになりました。
・当協会会員専用の様式でお申込みの場合のみ割引対象となります。
 https://jaem.or.jp/book/file/data/jesc27libraryguide_150919.pdf

○【会員特典】会員専用ページの「全方位検索型 環境法令集」更新版
 (20171210ver.)を掲載しました。当ファイルは、修正のあった場合には、
 新版を更新掲載します。更新年月日は、ver.の日付を確認ください。
 https://jaem.or.jp/cms/?page_id=29

○【会員特典】当協会ホームページ「調査・研究事業」のページに
「長期包括運営委託(DBO等も含む)事業の実態調査報告書」を掲載しました。
 https://jaem.or.jp/cms/?page_id=25

○【会員割引】廃棄物処理施設技術管理士認定証(看板)の発行を
 再開しました。
 https://jaem.or.jp/file/kanbanhakkouannai.doc

○【技術管理者等CPD(継続学習)制度】詳細とお申し込みの専用サイトの
 ご案内
 https://jaem.or.jp/?page_id=21

○【CPDS】ガイドブックを第3版に改訂しました。(H29.2.2)
 https://jaem.or.jp/cms/?page_id=377

○平成29年改正廃棄物処理法について
 http://www.env.go.jp/recycle/waste/laws/kaisei2017/index.html

○「特定有害廃棄物等の輸出入等の規制に関する法律施行令及び行政不服
 審査法施行令の一部を改正する政令」等の閣議決定について
 http://www.env.go.jp/press/105028.html

○環境省の報道発表から一般廃棄物の排出及び処理状況等
 (平成29年度)について発表されました。
 http://www.env.go.jp/recycle/waste_tech/ippan/h29/data/env_press.pdf

○環境省の報道発表から産業廃棄物の排出及び処理状況等
 (平成28年度実績)について発表されました。
 https://www.env.go.jp/press/106338.html

○環境省の報道発表から産業廃棄物処理施設の設置、産業廃棄物処理業の
 許可等に関する状況(平成28年度実績)について発表されました。
 https://www.env.go.jp/press/106676.html

○一般廃棄物処理業許可取消等,損害賠償請求事件
(平成26年1月28日 第三小法廷判決)
 https://jaem.or.jp/file/hanketu-ippai_140722.pdf
———————————————————————–

日本環境衛生センター(JESC)より

○隔月誌「生活と環境」2020年1月号を発売しました!
 新春特集は「公害国会から半世紀―環境行政の道筋を辿る」
 http://jescbook.shop-pro.jp/?pid=147981148

○「2019年度 環境省 循環型社会形成推進研究発表会」が開催されます。
・環境省主催の本研究発表会は、環境研究総合推進費(資源循環領域)を活用して
 2018年度に終了した研究及び2019年度に進めている研究の内容・成果を広く
 一般に 公開するものです。第2回(英語にて開催)は3月16日(月)の予定です。
 ※第1回は12月24日(火)に開催済。
 詳細、申込は下記ホームページをご覧ください。(事前申込制、先着順、定員あり)
 https://www.jesc.or.jp/work/tabid/279/Default.aspx

○「プラスチックスマート」フォーラムの事務局を担当しています!
・「プラスチックスマート」フォーラムは、海洋プラスチックごみ問題に
 関心のある多くの企業・団体の皆様の対話・交流を促進し、それぞれの
 取組の拡大・活性化を支援することにより、海洋プラスチックの削減に
 向けて“プラスチックとの賢い付き合い方”を全国的に推進することを
 目的とするプラットフォームです。
 詳細は下記ページをご確認ください。
 http://plastics-smart.env.go.jp/about/forum

○各種講習、研修会について
・廃棄物処理施設技術管理者講習の2019年度の開催日程を掲載しています。
 http://www.jesc.or.jp/training/tabid/120/Default.aspx

 また、建築物石綿含有建材調査者講習については、下記ページをご確認
 ください。
 http://www.jesc.or.jp/training/tabid/129/Default.aspx

○隔月誌「生活と環境」の記事(抜粋)を日本環境衛生センターホーム
 ページに掲載しています。
 今後、順次追加掲載する予定です。
・当センターホームページの「環境ライブラリ」の隔月誌「生活と環境」
 (抜粋)ページ
 https://www.jesc.or.jp/library/tabid/355/Default.aspx

○第64回生活と環境全国大会を開催予定について
・来年度は、石川県金沢市において2020年10月21日(水)~23日(金)、
 金沢市文化ホールで開催予定です。
———————————————————————–

関係機関からのお知らせ

○環境省より「冬季の省エネルギーの取組について」お知らせがありました。
 詳細は、下記「METIニュースリリース」をご確認ください。
 https://www.meti.go.jp/press/2019/10/20191009004/20191009004.html

○(公社)全国産業資源循環連合会より
 「産業廃棄物埋立処分委託契約書(様式)」(本年5月作成)および
 その解説書「産業廃棄物埋立処分委託契約書の手引」の発行、また、
 13年ぶりの改訂版となる「最終処分場維持管理マニュアル」(9月刊行)
 に伴う説明会(全国6会場10月~11月)開催のお知らせがありました。
 https://www.zensanpairen.or.jp/application/seminar/

○(公材)産業廃棄物処理事業振興財団より「産廃処理事業者のための
 経営相談会」会員募集のお知らせがありました。
 http://www.sanpainet.or.jp/news.php?id=58

○環境省より「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」の
 周知依頼がありました。
 リーフレット:「働き方改革~一億総活躍社会の実現に向けて」
 https://www.mhlw.go.jp/content/000335765.pdf

○環境省より「高濃度PCB廃棄物及び高濃度PCB使用製品の
 処分期間内の早期処理について」周知依頼がありました。詳細は、
 「ポリ塩化ビフェニル(PCB)早期処理情報サイト」をご確認ください。
 http://pcb-soukishori.env.go.jp

○環境省および厚生労働省より「精神障害者雇用促進キャンペーンの実施
 およびご協力」のお願いがありました
 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000192051.html

○横浜国立大学 浦野紘平名誉教授の「えっ!そうなの?!私たちを包み込む
 化学物質」が上梓されました
 http://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339066432/

○(公財)産業廃棄物処理事業振興財団より「建設現場従事者の産業廃棄物・
 汚染土壌排出管理者講習会」開催のご案内
 ・産業廃棄物コース/残土・汚染土コース/総合管理コース 日程はこちらから
 http://www.sanpainet.or.jp/service/service06_1.html
———————————————————————–

※編集後記
 テクノロジーアセスメント(技術の社会影響評価:TA)を聞き及んで50年
以上になろうか。新聞の論説で埴谷 雄高(はにや ゆたか)氏が語っておられたと
記憶する。便利は環境を汚染すると小欄でも触れてきた。石綿、水銀、フロン、
PCBなどがそれであると聞かされた。今また、プラスチックがやり玉に挙げられ
ている。海洋汚染の元凶とし、魚の数をしのぐ量が海にあふれでているとか。開発
途上国に及ばず食品類の衛生的なとりあつかいに貢献するなどその便利さにおいて、
かくも深く生活に密着しているものはないと確信する。故に、即追放的な悪者に
する前にもう少し、扱い方に工夫をするなどの配慮ができないものかと思っている
矢先、その汚染の広がりが想像を超えるものであるらしい報道に接した。海に漂い
魚を汚染する、微細プラスチックのスープは、コンビニのそこからポイ捨てされ、
風に舞いあがり、河川に流入し海に注ぎ込む、それだけではないのである。毎日、
洗濯されている化繊の衣料品、これらが洗濯機で洗われる際にこすり剥げ、洗濯水に
含まれる微細繊維は下水処理場では捕捉されることなく、海中に放流されている
のだという。1月12日のフジテレビの夕方ニュースでは、九州の大学の先生が
樹氷に混入しているプラスチックの微粒子をつきとめたとの報道が流されていた。
その混入の経過までは聞き損ねているが、大陸の風に乗って、空気中にまで
微細なプラスチックの混入した空気が漂っているのだとか。人体影響が先か、
海洋生物への影響が先か気になるところである。
(事務局 谷)
———————————————————————–

国から発表された廃棄物関連ニュース
       震災関連の報道の一部を掲載しています。
      令和2年1月
■環境省 新着情報メール配信サービス・報道発表資料一覧より
★2020年01月16日(木)
・令和2年度既存の再エネを活用した水素供給低コスト化に向けた
 モデル構築・実証事業の公募について
 https://www.env.go.jp/press/107619.html
・令和2年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業の
 一次公募について
 https://www.env.go.jp/press/107617.html
・低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理の認定申請について
 (株式会社クレハ環境)
 https://www.env.go.jp/press/107613.html
・令和2年度の中間貯蔵施設事業の方針の公表について
 https://www.env.go.jp/press/107608.html
・インドネシアにおける二国間クレジット制度(JCM)のクレジット
 発行について
 https://www.env.go.jp/press/107392.html
★2020年01月07日(火)
・環境省セミナー「社会起業家が見る環境と経営」開催について
 https://www.env.go.jp/press/107599.html
・環境省シンポジウム「気候変動を踏まえた脱炭素社会の実現に向けて」の
 熊本県熊本市での開催について
 https://www.env.go.jp/press/107595.html
★2020年01月06日(月)
・環境影響評価法第53条第2項に基づき環境大臣が指定する同条第1項
 各号に掲げる作成根拠が条例等である書類(案)に関する意見の募集
 (パブリックコメント)について
 https://www.env.go.jp/press/107562.html
★2019年12月24日(火)
・「脱炭素社会の構築に向けた都市間連携セミナー」開催について
 https://www.env.go.jp/press/107589.html
・令和元年度スギ雄花花芽調査の結果及び「花粉症環境保健マニュアル」
 の改訂について
 https://www.env.go.jp/press/107587.html
・令和2年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域脱炭素化
 出資事業基金)に係る補助事業者(執行団体)の募集
 https://www.env.go.jp/press/107586.html
・「小型家電リサイクル制度の施行状況の評価・検討に関する報告書(案)」
 に対する意見募集(パブリックコメント)について
 https://www.env.go.jp/press/107585.html
・令和2年度環境技術実証事業 実証対象技術の募集について
 https://www.env.go.jp/press/107584.html
・平成30年度公共用水域水質測定結果について
 https://www.env.go.jp/press/107577.html
・野鳥の高病原性鳥インフルエンザウイルス保有状況調査(定期糞便
 採取調査)の結果について(令和元年11月分)
 https://www.env.go.jp/press/107568.html
・STI for SDGs×パートナーシップ×地域循環共生圏 シンポジウム
「科学技術イノベーション(STI)がもたらす地域の新たな価値創造」
 https://www.env.go.jp/press/107590.html
・平成30年度農用地土壌汚染防止法の施行状況について
 https://www.env.go.jp/press/107582.html
・環境経済観測調査(環境短観)令和元年12月調査速報値の公表について
 https://www.env.go.jp/press/107574.html
・産業廃棄物の不法投棄等の状況(平成30年度)について
 https://www.env.go.jp/press/107565.html
・太陽光発電の環境配慮ガイドライン(案)に関する意見の募集(パブ
 リックコメント)について
 https://www.env.go.jp/press/107563.html
・令和元年度土壌汚染調査技術管理者試験の結果について
 https://www.env.go.jp/press/107573.html
・令和2年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(廃棄物処理施設を
 核とした地域循環共生圏構築促進事業)に係る補助事業者(執行団体)の募集
 http://www.env.go.jp/earth/ondanka/kobo/r02/index_10.html
★2019年12月17日(火)
・連続・環境勉強会in 福島~ふくしま発・日本の未来を描く~
 第2回「環境省の重点施策2020」開催について
 https://www.env.go.jp/press/107560.html
・最新鋭の発電技術の商用化及び開発状況(BATの参考表)の更新に
 関する意見の募集(パブリックコメント)について
 https://www.env.go.jp/press/107558.html
・「平成30年度化学物質環境実態調査結果(概要)」について
 https://www.env.go.jp/press/107553.html
・化学物質の環境リスク初期評価(第18次取りまとめ)の結果について
 https://www.env.go.jp/press/107542.html
★2019年12月13日(金)
・令和2年度環境省関係税制改正について
 https://www.env.go.jp/press/107524.html
★2019年12月12日(木)
・容器包装リサイクル法に基づく令和2年度以降の分別収集見込量の集計
 結果について
 https://www.env.go.jp/press/107515.html
==============================================================-+
■厚生労働省
★01月 10日 10時 以降掲載
・中華人民共和国湖北省武漢市における原因不明肺炎の発生について(第3報)
 https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=N8jwJqj4oYCD2UqlY
・令和元年度化学物質のリスク評価に係るリスクコミュニケーション
(意見交換会)(第2回・第3回)資料
 https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=1ygQxkgYQWBjOaVFY
・「労働基準法の一部を改正する法律案要綱」の答申
 https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=KdbuOLbmv56dx1q7Y
★01月 06日 10時 以降掲載
・「建築物の解体・改修等における石綿ばく露防止対策等検討会」の
 中間とりまとめを公表します 
 https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=k2xc8dWEwX1-cpkBY
★12月 25日 10時 以降掲載
・「作業環境測定法施行規則の一部を改正する省令案要綱」について
 https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=S7SchD_YArnhJhLZY
・技術革新(AI等)が進展する中での労使コミュニケーションに関する
 検討会第1回
 https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=I9z07FewatGJTVuxY
★12月 17日 10時 以降掲載
・令和元年の労働災害発生状況(令和元年12月)
 https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=A_zY80wrqHwZmfORY
==============================================================-+
■国土交通省メールマガジン
★2020年01月15日 第2753号
・令和2年度下水道技術海外実証事業(WOW TO JAPAN プロジェクト)を公募!
 ~世界にチャレンジ!!我が国の下水道技術の海外実証試験実施に向けて~
 http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000440.html
★2020年01月14日 第2752号
・令和2年度 下水道革新的技術実証事業 等の公募を開始!
 ~頻発・激甚化する大規模災害に対応する新技術などの開発を進めます~
 http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000439.html
・建設産業で働きつづけられるための環境整備へ、官民で取組強化!
 ~「女性の定着促進に向けた建設産業行動計画」を策定、赤羽大臣に手交~
 http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000888.html
★2019年12月25日 第2744号
(統計)
・12月の主要建設資材の需給動向は均衡
 主要建設資材需給・価格動向調査(令和元年12月1日~5日現在)の結果
 http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000885.html
・トラック輸送情報(令和元年10月分)
 http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000515.html
・建設労働需給調査結果(令和元年11月調査)について
 http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000887.html
・台風第19号は台風に伴う土砂災害として過去最多を記録
 ~令和元年の土砂災害発生件数の速報値を公表~
 http://www.mlit.go.jp/report/press/sabo02_hh_000085.html
★2019年12月24日 第2743号
・年内に、生活圏内からの土砂撤去は概ね完了する見込みです。
 ~台風19 号の被災地における宅地内の土砂撤去の進捗状況~
 http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi06_hh_000037.html
・民間建築物における吹付けアスベスト等飛散防止対策に関する調査
 http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000817.html
★2019年12月19日 第2740号 
・国等の建築物で雨水利用が大きく進展!
 ~平成30年度、雨水利用施設の設置率100%~
 http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen07_hh_000011.html
==============================================================-+
■経済産業省
★(12月20日16時 掲載情報)
・フロン排出抑制法に基づく業務用冷凍空調機器からのフロン類の充填量
 及び回収量等の集計結果(平成30年度分)を取りまとめました
 https://www.meti.go.jp/press/2019/12/20191220002/20191220002.html?from=mj
・日本産業規格(JIS)を制定・改正しました(2019年12月分)
 https://www.meti.go.jp/press/2019/12/20191220003/20191220003.html?from=mj
・IoTの活用を活性化させる国際標準の開発が始まります
 https://www.meti.go.jp/press/2019/12/20191220001/20191220001.html?from=mj
・電力・ガスの勧誘を受けた際には契約先・契約内容をよく確認しましょう
 https://www.meti.go.jp/press/2019/12/20191220015/20191220015.html?from=mj
・経営革新等支援機関として新たに379機関を認定しました
 https://www.meti.go.jp/press/2019/12/20191220014/20191220014.html?from=mj
★(12月19日16時 掲載情報)
・「ふくしまみらいビジネス交流会 in福島ロボットテストフィールド」を
 開催します
 https://www.meti.go.jp/press/2019/12/20191219001/20191210001.html?from=mj
・産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物・リサイクル小委員会
 レジ袋有料化検討ワーキンググループ、中央環境審議会循環型社会部会
 レジ袋有料化検討小委員会合同会議(第4回)を開催します
 https://www.meti.go.jp/press/2019/12/20191219002/20191219002.html?from=mj
==============================================================-+

このメールマガジンは、配信を希望する会員、本マガジンへのご寄稿並びに
機関誌『季刊 環境技術会誌』へご執筆いただいた方々をはじめ、当会の活動
にアクセス等の折にメールアドレスを記載いただいた方々に配信させていただ
いています。配信されてお困りの方や配信停止をご希望の方は遠慮なくお伝え
下さい。

 本会へのご入会はホームページにご紹介する様式をご使用ください。
  https://jaem.or.jp
 このメールマガジンの配信に関するお問い合わせは、
  gikankyo-info01@jaem.or.jp
 にお願いします。

–【お問合せ等】———————————————————————-
        一般社団法人 廃棄物処理施設技術管理協会
        〒143-0016 東京都大田区大森北4-8-1
              ユアサ大森ビル6階
        TEL:03-6450-0981 FAX:03-6450-0986
———————————————————————————————

 


上に戻る