ホーム > 普及・啓発等事業 > 教育・研修 > 過去の講演資料 > 廃棄物処理施設技術管理セミナー

廃棄物処理施設技術管理セミナー

  • 会員のかたは、リンク先の資料を閲覧できます。
  • 会員特典となりますコンテンツの閲覧には会員専用のパスワード類が必要となります。
    パスワードがご不明の会員は、「お問い合わせフォーム」に必要事項を記入の上、送信してください。確認後、パスワードをお送りいたします。
    (なお、返信は土日祝日を除く、平日の業務時間内中に限りますのでご了承ください)
  • 入会をご検討・ご希望のかたはこちらから
年度 一般廃棄物処理技術セミナー 産業廃棄物処理技術セミナー
H22 (1)循環型社会と低炭素化社会のニーズに応える廃棄物処理技術-焼却排熱の有効利用技術
/(財)日本環境衛生センター 速水 章一
(2)長期包括運営委託のモニタリングについて〈モニタリングの必要性とモニタリングの内容〉
/(財)日本環境衛生センター 藤原 周史
(3)基幹的設備改良事業による地球温暖化・省エネルギー対策<基幹設備の改良計画委策定手法>
その1 その2
 /(財)日本環境衛生センター 小田原 伸幸、金子 勉
(1)最近の産業廃棄物処理を取り巻く課題と取組
/藤井コンサルタントオフィス 藤井 重雄
(2)微量PCB汚染廃電気機器等の焼却処理について
/(財)産業廃棄物処理事業振興財団 長田 容
(3)産業廃棄物処理施設の省エネ対策と排出権取引等諸制度の動向
/藤井コンサルタントオフィス 藤井 重雄
廃棄物処理施設技術管理セミナー
H23 終了報告書より各講演の資料が閲覧できます。
(1)放射能汚染された廃棄物・その可能性のある廃棄物との接し方(放射性物質の基礎知識)
/東北大学多元物質科学研究所 佐藤 修彰
(2)廃棄物処理に伴う放射性物質の処理技術について」
/国立環境研究所 資源循環・廃棄物研究センター長 大迫 政浩
(3)廃棄物処理に伴う放射性物質の処理処分の対応事例」/東京23区二十三区清掃一部事務組合
H24 (1)産業廃棄物処理施設の典型的事故事例と事故防止対策
/特定非営利活動法人 災害情報センター 理事 若倉 正英
(2)事故由来放射性物質に汚染された廃棄物の処理等に関する新ガイドライン
/(一財)日本環境衛生センター 溝田 健一
(3)廃棄物分野の再生可能エネルギー電力買取制度の利活用とその課題
/(一社)日本環境衛生施設工業会 宇野 晋、秩父 薫雅
(4)ごみ焼却発電でのFIT制度の活用とPPS事業について
/東京二十三区清掃一部事務組合 高橋 雅彦
H25 終了報告書より各講演の資料が閲覧できます。
(1)震災や水害時の廃棄物処理に係る地域防災体制の整備
/環境省廃棄物対策課 若林 完明
(2)廃棄物処理施設の典型的事故事例と事故防止
/(一財)日本環境衛生センター 河邊 安男
(3)廃棄物処理業における環境戦略と社会的信頼性の確保
/(株)Green Prop 川添克子
(4)最終処分場の延命化技術の課題と実際
/(一財)日本環境衛生センター 八村 智明
H26 終了報告書より各講演の資料が閲覧できます。
(1)近年における廃棄物処理法の改正の要点と今後の法改正の課題
/BUN環境課題研修事務所 主宰 長岡 文明
(2)廃棄物処理と余熱利用推進策
/環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部廃棄物対策課 課長補佐 元部 弥
(3)し尿・汚泥再生処理施設の震災対策と長寿命化
/(一財)日本環境衛生センター 環境工学部 松田 圭二
(4)産業廃棄物処理業の課題と今後
/(公社)全国産業廃棄物連合会 専務理事 森谷 賢
H27 プログラムより各講演の資料が閲覧できます。
(1)講演1「大規模災害時における廃棄物対策と施設整備について」
環境省 大臣官房 廃棄物・リサイクル対策部 廃棄物対策課 大嶋 恭子
(2)講演2「廃棄物処理施設の強靭化の計画・実施例」
一般社団法人日本環境衛生施設工業会 技術委員会 近藤 守
(3)講演3(愛知会場)「産廃処理業の課題と資源循環にむけての今後」
公益社団法人全国産業廃棄物連合会 専務理事 森谷 賢
(4)講演3(東京会場)「産業廃棄物処理施設の債務保証について」
公益財団法人 産業廃棄物処理事業振興財団 業務部長 山下 新介
(5)講演4「バイオマス発電の現状と課題」
株式会社タクマ 企画・開発センター東京技術企画部長 宇野 晋
(6)講演5「リサイクルビジネスの最前線」
一般社団法人資源循環ネットワーク 代表理事 林 孝昌
H28 プログラムより各講演の資料が閲覧できます。
講演1.一般廃棄物処理行政の現状と今後の動向等について
/環境省 大臣官房 廃棄物・リサイクル対策部 廃棄物対策課 課長補佐 平松 寛章
講演2.地域振興策と協調した廃棄物処理施設の整備について
/印西地区環境整備事業組合 次期施設推進班 主査 浅倉 郁
講演3.産業廃棄物処理行政の現状と今後の展望について
/環境省 大臣官房 廃棄物・リサイクル対策部 産業廃棄物課 課長 中尾 豊
講演4.企業連合体による災害廃棄物の処理と今後の課題について
/一般社団法人日本災害対応システムズ 理事長 上野 篤
講演5.排出事業者の産業廃棄物委託先の選定について
/鹿島建設株式会社 安全環境部 担当部長 米谷 秀子
講演6.不適正処理事例に学ぶ廃棄物管理の在り方
/埼玉県環境部産業廃棄物指導課 監視・指導・撤去担当 主幹 尾崎 範子
H29 プログラムより各講演の資料が閲覧できます。
講演1.一般廃棄物処理行政の現状と今後の動向について
/環境省 環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課 主査 桒村 亮広
講演2.最近の産業廃棄物行政の動向 ―法改正関係を中心に―
/環境省 環境再生・資源循環局 制度企画室長 相澤 寛史
講演3.廃棄物処理施設はどうあるべきか(長寿命化・低炭素化の課題を踏まえて)
/一般財団法人 日本環境衛生センター 副理事長 藤吉 秀昭
講演4.有明清掃工場の延命化工事と二酸化炭素削減について
/東京二十三区清掃一部事務組合 施設管理部 施設課工場延命化係長 鈴木 剛士
/工場延命化係 川上 弘光
講演5.都築工場の延命化工事と二酸化炭素削減について
/横浜市資源循環局 適正処理計画部 施設課 深瀬 優也
講演6.最新の産業廃棄物焼却技術について
/株式会社 アクトリー技術所管 兼 経営企画室室長 取締役 田中 努
講演7.地産地消型エネルギーの創出の現状と課題
/株式会社タケエイ エネルギー事業部 部長 川口 知司
H30 プログラムより各講演の資料が閲覧できます。
講演1.一般廃棄物処理行政の現状と今後の動向等について
/環境省 環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課 課長補佐 田中 嘉彦
講演2.自然災害時における災害廃棄物対策について
/環境省 環境再生・資源循環局 災害廃棄物対策室 参事官補佐 山内 秀洋
講演3.豪雨災害の廃棄物処理はどうあるべきか~豪雨災害の特徴と廃棄物処理~
/国立研究開発法人国立環境研究所 資源循環・廃棄物研究センター センター長 大迫 政浩
講演4.平成30年7月豪雨災害による災害廃棄物の処理について
/広島県環境県民局 循環型社会課(災害廃棄物処理チーム)勝部 悟
講演5.西日本豪雨災害(倉敷市真備町)におけるごみ焼却施設の役割および課題
/吉備路クリーンセンター 所長 河原 誠、(一社)廃棄物処理施設技術管理協会 会員 間野 和美
講演6.雑品スクラップ対策と今後の動向
/国立研究開発法人国立環境研究所 資源循環・廃棄物研究センター 副センター長 寺園 淳
講演7.雑品スクラップの保管と処分
/BUN環境課題研修事務所 主宰 長岡 文明