ホーム > 普及・啓発等事業 > 図書・刊行・販売 > JAEMメールマガジン > 「技術者が見たあの頃(と今)」バックナンバー 稲村光郎/小林正自郎/四阿秀雄

「技術者が見たあの頃(と今)」バックナンバー 稲村光郎/小林正自郎/四阿秀雄

  • 会員のかたは、リンク先の資料を閲覧できます。
  • 会員特典となりますコンテンツの閲覧には会員専用のパスワード類が必要となります。
    パスワードがご不明の会員は、「お問い合わせフォーム」に必要事項を記入の上、送信してください。確認後、パスワードをお送りいたします。
    (なお、返信は土日祝日を除く、平日の業務時間内中に限りますのでご了承ください)
  • 入会をご検討・ご希望のかたはこちらから

184号 146.「水の相変化と固体廃棄物」四阿秀雄

183号 145.「家庭ごみの変貌」稲村光郎

182号 144.「新たな年へ」小林正自郎

181号 143.「昆虫と鳥の呼吸システム」四阿秀雄

180号 142.「思い出の博物館」稲村光郎

179号 141.「地球温暖化」小林正自郎

178号 140.「コロナ禍の終焉、原発汚染水処理への雑感 ―ごみ処理の科学―」四阿秀雄

177号 139.「清掃工場の熱回収」稲村光郎

176号 138.「春の研究討論会に参加して」小林正自郎

175号 137.「ごみ燃焼の発熱・保温・断熱 ― ごみ処理の科学 ―」四阿秀雄

174号 136.「オイルショックから半世紀」稲村光郎

173号 135.「不純物(その3)・ガラスのリサイクル」小林正自郎

172号 134.「ごみ処理の科学 ― 脱炭素社会と都市ごみ ―」稲村光郎

171号 133.「関東大震災ガレキの謎」稲村光郎

170号 132.「不純物(その2)・紙のリサイクル」小林正自郎

169号 131.「サービス提供の形態 お役所仕事はいずこへ」四阿秀雄

168号 130.「鎌倉の使い捨て」稲村光郎

167号 129.「不純物(鉄)」小林正自郎

165号 128.「“たい積ごみ”の話」稲村光郎

164号 127.「廃プラスチックの処理(その3)」小林正自郎

163号 126.「再考、Waste Management!2.― 誰が廃棄物管理を担うか ―」四阿秀雄

162号 125.「ごみ焼却の目的」稲村光郎

161号 124.「廃プラスチックの処理(その2)」小林正自郎

160号 123.「再考、Waste Management! ― 誰が廃棄物管理を担うか ―」四阿秀雄

159号 122.「陳腐な技術について」稲村光郎

158号 121.「廃プラスチックの処理(分別区分の変更)」小林正自郎

157号 120.「ごみ焼却処理プロセスと五行説(2)
                        - 排ガスによる焼却灰・飛灰処理再び -」四阿秀雄

156号 119.「清掃工場の寿命」稲村光郎

155号 118.「ごみから離れて(その4)」小林正自郎

154号 117.「ごみ焼却処理プロセスと五行説」四阿秀雄

153号 116.「コンピューターことはじめ」稲村光郎

152号 115.「ごみから離れて(その3)」小林正自郎

151号 114.「日本語の変異 ―語学音痴の言葉のストレス―」四阿秀雄

150号 113.「東京都の屎尿処理から」稲村光郎

149号 112.「ごみから離れて(その2)」小林正自郎

148号 111.「廃掃法雑感-廃棄物管理実務と国際協力業務の経験から-」四阿秀雄

147号 110.「コロナ禍のごみ」稲村光郎

146号 109.「ごみから離れて(その1)」小林正自郎

145号 108.「医制と衛生行政の確立 -長与専斎の業績-」四阿秀雄

144号 107.「ごみ処理と衛生~歴史からみれば~」稲村光郎

143号 106.「不確かさへの備え」小林正自郎

142号 105.「COVID-19流行動向と毒性雑感」四阿秀雄

141号 104.「プラスチック問題のはじまり」稲村光郎

140号 103.「電気保安(その2)」小林正自郎

139号 102.「COVID-19とスペイン・インフルエンザから」四阿秀雄

138号 101.「疫病・資源回収・衛生」稲村光郎

137号 100.小林正自郎「ごみと感染症」

136号 99.四阿秀雄「『ロウソクの科学』から」

135号 98.稲村光郎「新旧の『清掃現場のはなし』あれこれ」

134号 97.小林正自郎「分かった感からその先へ」

133号 96.四阿秀雄「流行り言葉か金言か(2)」

132号 95.稲村光郎「石川栄耀と、還元施設および昭和14年都市計画決定」

131号 94.小林正自郎「電気保安(その1)」

130号 93.四阿秀雄「流行り言葉か金言か」

129号 92.稲村光郎「GHQのこと」

128号 91.小林正自郎「ねじ(螺子)」

127号 90.四阿秀雄「廃棄物の分類と家庭系有害廃棄物」

126号 89.稲村光郎「昭和40年前後のごみ焼却事情」

125号 88.小林正自郎「鉱石ラジオからAI、IoT時代を眺めて」

124号 87.四阿秀雄「タイの大気汚染を見て思うこと」

123号 86.稲村光郎「バッチ炉の空気冷却から」

122号 85.小林正自郎「大規模水害時の災害廃棄物処理」

121号 84.四阿秀雄「廃プラスチック問題、再び」

120号 83.稲村光郎「容器と袋」

119号 82.小林正自郎「被災地での廃棄物処理支援」

118号 81.四阿秀雄「突然ですが、タイの国づくりと廃棄物管理改善4」

117号 80.稲村光郎「PM2.5(微小粒子状物質)の世界」

116号 79.小林正自郎「資料等の保存」

115号 78.四阿秀雄「突然ですが、タイの国づくりと廃棄物管理改善3」

114号 77.稲村光郎「全停電時訓練と福島原発事故」

113号 76.小林正自郎「旧杉並清掃工場が残したもの」

112号 75.四阿秀雄「突然ですが、タイの国づくりと廃棄物管理改善2」

111号 74.稲村光郎「明治100年ごろの東京ごみ事情」

110号 73.小林正自郎「自治体の技術職」

109号 72.四阿秀雄「突然ですが、タイの国づくりと廃棄物管理改善」

108号 71.稲村光郎「清掃工場の空気予熱器」

107号 70.小林正自郎「山小屋でのし尿とごみの処理」

106号 69.四阿秀雄「夏、蝉時雨と騒音」

105号 68.稲村 光郎「都市計画決定雑感」

104号 67.小林正自郎「清掃工場の立地(その3)」

103号 66.四阿 秀雄「現場データのばらつき雑感」

102号 65.稲村 光郎「清掃技報のことなど」

101号 64.小林正自郎「清掃工場の立地その2」

100号 63.四阿 秀雄「アルカリ性灰汚水の中和・無害化処理」

99号 62.稲村 光郎「清掃工場の復水器」

98号 61.小林正自郎「清掃工場の立地(その1)」

97号 60.四阿 秀雄「現場データの奇妙な挙動2」

96号 59.稲村 光郎「清掃工場の発注仕様のはじまりと平山先生のことなど」

95号 58.小林正自郎「配管のスケール」

94号 57.四阿 秀雄「現場データの奇妙な挙動 -特異現象を見逃すな-」

93号 56.稲村 光郎「電波障害対策の技術」

92号 55.小林正自郎「焼却炉の運転(その2)」

91号 54.四阿 秀雄「野焼きは何故いけない?-ごみ焼却の化学反応プロセス-」

90号 53.稲村 光郎「経済成長前期(昭和30年代)のごみ問題 2/2」

89号 52.小林正自郎「焼却炉の運転」

88号 51.四阿 秀雄「ごみ焼却反応の物質収支」

87号 50.稲村 光郎「経済成長前期(昭和30年代)のごみ問題 1/2」

86号 49.小林正自郎「ごみクレーン(その2)」

85号 48.四阿 秀雄「ごみ焼却反応のマクロ視点」

84号 47.稲村 光郎「清掃工場の騒音対策」

83号 46.小林正自郎「ごみクレーン(その1)」

82号 45.四阿 秀雄「ごみ性状と安定燃焼」

81号 44.稲村 光郎「『近代清掃技術』二題」

80号 43.小林正自郎「ごみピット(ごみバンカ)」

79号 42.四阿 秀雄「団塊世代が見た高度成長期の光景」(筆者プロフィール付き) 

78号 41.稲村 光郎「アナログ人間」

77号 40.小林正自郎「臭気」

76号 39.稲村 光郎「白煙防止」

75号 38.小林正自郎「通風設備」

74号 37.稲村 光郎「正月雑感」

73号 36.小林正自郎「災害廃棄物の処理」

72号 35.稲村 光郎「スイカとごみ汚水」

71号 34.小林正自郎「清掃工場余熱利用推進化調査(その2)」

70号 33.稲村 光郎「ノウハウを考える」

69号 32.小林正自郎「清掃工場余熱利用推進化調査(その1)」

68号 31.稲村 光郎「見学者への対応、雑感」

67号 30.小林正自郎「焼却処理能力」

66号 29.稲村 光郎「とかく単位は難しい」

65号 28.小林正自郎「ごみ焼却熱の利用(その3)」

64号 27.稲村 光郎「清掃工場の集じん器」

63号 26.小林正自郎「ごみ焼却熱の利用(その2)」

62号 25.稲村 光郎「東京都におけるごみ性状の推移」

61号 24.小林正自郎「ごみ焼却熱の利用(その1)」

60号 23.稲村 光郎「水槽の話」

59号 22.小林正自郎「排水処理(その2)-排水処理への液体キレートの活用-」

58号 21.稲村 光郎「笹子トンネル事故報告書を読んで」

57号 20.小林正自郎「排水処理(その1)」

56号 19.稲村 光郎「自動化のはじまり」

55号 18.小林正自郎「電気設備あれこれ(その2)」

54号 17.稲村 光郎「測定数値」

53号 16.小林正自郎「ごみ埋立地発生ガスの利用」

52号 15.稲村 光郎「ごみ発電 -大阪市・旧西淀工場のこと-」

51号 14.小林正自郎「化学薬品(その2)」

50号 13.稲村 光郎「排ガスの拡散シミュレーション」

49号 12.小林正自郎「化学薬品」

48号 11.稲村 光郎「完全燃焼と火炉負荷」

47号 10.小林正自郎「電気設備あれこれ」

46号 9.稲村 光郎「煙突のデザイン」

45号 8.小林正自郎「清掃工場での外部保温煙突の誕生」

44号 7.稲村 光郎「焼却能力の有無」

43号 6.小林正自郎「ごみ性状分析」

42号 5.稲村 光郎「清掃工場の公害小史」

41号 4.小林正自郎「空気比の変遷」

40号 3.稲村 光郎「性能発注」

39号 2.小林正自郎「物質収支」(筆者プロフィール付き)

38号 1.稲村 光郎「良いごみ、悪いごみ」(筆者プロフィール付き)

 


上に戻る